奄美の里・イベント情報
2011年06月30日
白熊?いいえ、パパ熊です☆
この夏
奄美の里「れすとらん花ん華」に
新しい『クマ』
が加わります


チャームポイントは
可愛いおひげと
黄色いフルーツ

“ひんやり冷た~い”
鹿児島ならではの『熊』を
さっぱりあっさりに
でも可愛らしく仕上げました
気になる名前は
『パパ熊』
名前の由来は…
またのちのち
お話しいたしますね

デビューは明日
7月1日(金)
お楽しみに








チャームポイントは

可愛いおひげと



“ひんやり冷た~い”

鹿児島ならではの『熊』を

さっぱりあっさりに

でも可愛らしく仕上げました

気になる名前は


名前の由来は…
またのちのち



デビューは明日


お楽しみに


§
2011年06月28日
『アジアンごはん』でビールがうまい!!
暑~い夏
がやってまいりました
今年の夏はどこに行こう

海に山に
色々あるけど…
とりあえず
ビアテラスで生は
欠かせませんよね

奄美の里のビアテラスは
花と緑の庭園を望みながらの森林浴風

リゾート気分
を味わいながらのビアテラスを堪能できちゃいます
さらに
今年の奄美の里はイベントが熱い

月 <レディースデー>
・女性に嬉しい月曜日 専用の前売り券購入で2,500円 【女性限定】
火 <焼酎飲み比べ>
・焼酎好きにはたまらない! メーカーの協力を得て各社様々な焼酎を提供
水 <トロピカル・カクテルデー>
・好評! 【女性限定】奄美の里オリジナルカクテルをプレゼント
木 <メテオ・ドームデー>
・来場者全員☆メテオゴルフとメテオドームで使えるお得なサービス券プレゼント
金 <生演奏ライブ>
・優雅なひと時を演出 食事を楽しみながらの生演奏ライブ
土 <ハワイアンデー>
・土曜日はリゾート気分に浸りたい♪ 音楽や装飾でハワイアンな雰囲気を演出
日 <ファミリーデー>
・家族で楽しい日曜日 専用の前売り券購入で【小学生限定】1,500円


今年の夏はどこに行こう


海に山に

とりあえず

ビアテラスで生は



奄美の里のビアテラスは

花と緑の庭園を望みながらの森林浴風


リゾート気分


さらに



月 <レディースデー>
・女性に嬉しい月曜日 専用の前売り券購入で2,500円 【女性限定】
火 <焼酎飲み比べ>
・焼酎好きにはたまらない! メーカーの協力を得て各社様々な焼酎を提供
水 <トロピカル・カクテルデー>
・好評! 【女性限定】奄美の里オリジナルカクテルをプレゼント
木 <メテオ・ドームデー>
・来場者全員☆メテオゴルフとメテオドームで使えるお得なサービス券プレゼント
金 <生演奏ライブ>
・優雅なひと時を演出 食事を楽しみながらの生演奏ライブ
土 <ハワイアンデー>
・土曜日はリゾート気分に浸りたい♪ 音楽や装飾でハワイアンな雰囲気を演出
日 <ファミリーデー>
・家族で楽しい日曜日 専用の前売り券購入で【小学生限定】1,500円
どの日に行こうか
誰と行こうか
思いっきり
悩んじゃってください

料理だって
リゾート感たっぷり
昨年好評だった『アジアンごはん』が進化して登場です
生春巻きにチヂミに
ビールに
合いますよ
お得な前売り券 男性:3,500円 女性:3,000円
2011奄美の里ビアテラス
7/15(金)OPENです
9/10(土)まで休まず営業
※7/31はガーデンハワイアンフェスティバル(専用チケットあり)
詳細はこちら
http://www.amaminosato.jp/garden/ja/event.html
ご予約・チケットの販売はこちら



思いっきり


料理だって


昨年好評だった『アジアンごはん』が進化して登場です

生春巻きにチヂミに

ビールに


お得な前売り券 男性:3,500円 女性:3,000円
2011奄美の里ビアテラス
7/15(金)OPENです



※7/31はガーデンハワイアンフェスティバル(専用チケットあり)
詳細はこちら

http://www.amaminosato.jp/garden/ja/event.html


9:00~17:30 TEL:099-268-0331(奄美の里)
17:30~23:00 TEL:099-260-4300(奄美の里 お好み大学かりん)
17:30~23:00 TEL:099-260-4300(奄美の里 お好み大学かりん)
§

2011年06月16日
一足お先に夏を体感!?
雨が降ったり


太陽と青空が恋しい

そして



今日は



皆さんご存知

MBC『ふるぷり』の取材班が


奄美の里にいらっしゃいました

南国情緒溢れる奄美風庭園をバックに

夏モード全快



MBCの『どーんと鹿児島』や『TEGE2~てゲてゲ~』でお馴染みの
末永さんと古山さんではありませんか

いつも見てますよ


奄美の里『れすとらん花ん華』の名物

赤熊をぱくりと一口


撮影現場はすっかり夏一色です



2011春号のぐりぶーとのショットも素敵でしたが

奄美の里とのコラボも楽しみですね


楽しそうに撮影されている様子がとても印象的でした

MBC『ふるぷり』


7月1日発行です


§
2011年06月11日
入梅
6月11日は入梅ですね。
気象庁の梅雨入り(入梅)はもう随分前に発表されたのですが、暦の上では今日が入梅です。
連日雨が続き過ごしにくい季節ですが、これを楽しんでしまいましょう。
小雨になったら、少し外を覗いてみてください。
あじさいが雨の雫に濡れながら綺麗に色づいていませんか?
睡蓮がたっぷり水の張った池で花を咲かせていませんか?
春に芽吹いた緑がたくさんの水を吸い上げて青々と茂っていませんか?
この季節にだけ感じられる、天からの恵みを楽しみましょう。

奄美の里庭園にて
∞
気象庁の梅雨入り(入梅)はもう随分前に発表されたのですが、暦の上では今日が入梅です。
連日雨が続き過ごしにくい季節ですが、これを楽しんでしまいましょう。
小雨になったら、少し外を覗いてみてください。
あじさいが雨の雫に濡れながら綺麗に色づいていませんか?
睡蓮がたっぷり水の張った池で花を咲かせていませんか?
春に芽吹いた緑がたくさんの水を吸い上げて青々と茂っていませんか?
この季節にだけ感じられる、天からの恵みを楽しみましょう。

奄美の里庭園にて
∞
2011年06月06日
6月の花嫁は幸せになれる?
奄美の里にMBC(南日本放送)の取材が入りました
今回は『ジューンブライド』に関する特集だそうです

めったに見ることのできない取材風景に
密着ですっ
…って
待ってくださーい

花と緑の溢れる
朝の庭園は気持ちがいい~


やや緊張気味だったスタッフも
笑顔が素敵な
リポーターさんのおかげで
すっかり和やかな雰囲気に

さっそく取材開始です

ジューンブライド(June bride)
直訳すると『6月の花嫁』
6月に結婚した花嫁は幸せになれる
そんな言い伝え
皆さんも聞いたことありますよね


6月(June)という月名は
ローマ神話の結婚をつかさどる女神ジューノ(Juno)が語源
ジューノが守護する6月に結婚すると
確かに幸せな花嫁になれそうです
他にもジューンブライドの由来は諸説あるそうですが…

とりあえず放送を見てみましょう

放送日は
6月7日(火)
MBCニューズナウの中で紹介されます

(18:15~)
どんな風に放送されるのか
楽しみです

今回は『ジューンブライド』に関する特集だそうです


めったに見ることのできない取材風景に

密着ですっ

…って



花と緑の溢れる




やや緊張気味だったスタッフも

笑顔が素敵な


すっかり和やかな雰囲気に


さっそく取材開始です


ジューンブライド(June bride)
直訳すると『6月の花嫁』

6月に結婚した花嫁は幸せになれる

そんな言い伝え




6月(June)という月名は
ローマ神話の結婚をつかさどる女神ジューノ(Juno)が語源

ジューノが守護する6月に結婚すると
確かに幸せな花嫁になれそうです

他にもジューンブライドの由来は諸説あるそうですが…

とりあえず放送を見てみましょう


放送日は


MBCニューズナウの中で紹介されます


(18:15~)
どんな風に放送されるのか

楽しみです

§