奄美の里・イベント情報

2013年01月04日

ロウバイ(蝋梅)-奄美の里 花歴-


寒さが厳しい今日この頃。
奄美の里で、ロウバイが咲き始めましたにっこり
ロウバイ(蝋梅)-奄美の里 花歴-
漢字では【蝋梅】【臘梅】と書きますが、
梅の仲間ではないのですピカッ

ロウバイ科ロウバイ属 という、
独自の科属を持ったお花なんですよ桜キラキラ

ロウバイ(蝋梅)-奄美の里 花歴-
『蝋細工の梅に似た花』であり、
臘月(=旧暦の12月)に咲くことから
ロウバイと呼ばれるようになったそうですよにっこり

ちなみに、バラ科サクラ属 だそうです汗
和風のお花が、バラのような、華やかなお花の仲間だったとは・・・ビックリ





同じカテゴリー(奄美の里-花ごよみ-)の記事画像
新しい仲間♪
母の日はアジサイがおすすめです。
お花畑にようこそ♪
蘭 -奄美の里 花歴-
緋寒桜 -奄美の里 花歴-
クリスマスローズ -奄美の里 花歴-
同じカテゴリー(奄美の里-花ごよみ-)の記事
 新しい仲間♪ (2015-06-17 11:44)
 母の日はアジサイがおすすめです。 (2015-05-08 11:37)
 お花畑にようこそ♪ (2015-05-01 11:31)
 蘭 -奄美の里 花歴- (2013-04-27 15:11)
 緋寒桜 -奄美の里 花歴- (2013-02-20 17:15)
 クリスマスローズ -奄美の里 花歴- (2013-02-08 19:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ロウバイ(蝋梅)-奄美の里 花歴-
    コメント(0)